鉄分(ミネラル)

鉄分

◎ミネラルといったら、

やはり『鉄』は誰もが思い浮かぶのではないでしょうか?

鉄の1つのイメージとして貧血があがると思います。

それでは、鉄が不足して貧血が起こる理由とは?

■貧血の原因とは?

鉄の主な働きは2つ

1つ目は赤血球の材料になること

2つ目は体中に酸素を運搬すること

☆特に2つ目の働きが、貧血に直結してきます!

酸素が全身に行き渡らなくなると体が酸欠になってしまい、

冷えやすく、疲れやすく、

脂肪燃焼がされづらい体になってしまうのです。

ただ、

鉄不足=貧血となり、

それによって疲れやすい体になるのかというと、

もちろんそれだけではありません。

 

■ダイエットにも必要な鉄

______________

意外と知られていない貧血予防以外の鉄の重要性

鉄は、

ダイエットにも欠かせない栄養素であることはご存知でしょうか?

わたしたちが普段食べている糖質、タンパク質、脂質

いわゆるエネルギーになる栄養素は

ミトコンドリアを介してエネルギーであるATPに変換されていきます。

しかし

ミトコンドリアにおいてうまく変換されないと体内で燃焼されない、

ただの脂肪となってしまいます。

 

そこでミトコンドリアにおいて材料となる栄養素を燃焼する際に

『酵素』と『酸素』が必要になることがとても重要なPOINTです。

 

続きは次週お伝えします!

 

健すこやか接骨院・針灸院
〒520-3031
滋賀県栗東市綣2丁目2-34ウィングビュー1F
TEL:077-574-8655
H・P http://www.kenkodo-group.com

Instagram(インスタグラム)フォローお願いします♫
Ritto sukoyaka sekkotsuin (@rittou.sukoyaka.sekkotsuin)

(LINE)
お得な特典もありますので、ぜひご登録くださいね♪